東京 /金継ぎ入門
7月13日(水)、27日(水) 文化企画部会
東京都世田谷区
参加:10名
金継ぎのイベントは、ちょうど幼稚の娘の茶碗が欠けて間もない頃に行われました。他に小皿や湯飲みも持参しました。「徳の蔵」の落ち着いた空間の中で、講師の方の説明に耳を傾けました。1回目は、欠けをパテで埋めたり、ニュウ(ひび)に薄めた漆を流し込んだりといった準備をしました。2週間の乾燥期間をおいて、2回目に金を蒔くところまで体験しました。
こんなに手作業に没頭したのは、中学校の工作以来かも。器が再生するとともに、十数年ぶりの感覚がいい副産物となりました。 (友の会会員K.M.)