茨城/ 蔵を活かしたまちづくり ~江戸時代日光街道宿場町の 町並み散策~
3月7日(土) 民家まちづくり部会
茨城県古河市 JMRA 茨城・栃木
参加:24名
茨城県古河市には多くの蔵が残っており、それを大切に活用している所が多くありました。レストラン、お土産屋、蕎麦屋と実際に使われている建物は見所が多く、また街の景観を保つため、新しい壁は蔵の雰囲気に合わせてつくっており、随所に多くの工夫が見られる所でした。江戸中期、明治初期、大正と、時代ごとの蔵を見比べられたのも楽しかったです。ガイドして下さった矢口様は、古河の歴史に大変詳しく、何を聞いても丁寧に説明して下さり、大変充実した街歩きとなりました。(正会員T.K.)