本日民家再生相談受付中です(7/30)
本日の民家再生相談員は、松井相談員です。
ご相談は、お電話(03-5216-3541)または、お問い合わせフォームまで。時間は17:00までです。
本日の民家再生相談員は、松井相談員です。
ご相談は、お電話(03-5216-3541)または、お問い合わせフォームまで。時間は17:00までです。
竹中大工道具館さんよりお知らせが来ました。巡回展「数寄屋大工~美を創造する匠~」が、「Gallery A4(ギャラリーエークワッド)」(東京・東陽町)で開催されます。
会期は、8月20日~9月29日。その後、神戸、名古屋と巡回予定。詳しくは、こちらをご覧ください!(渡辺)
山梨に民家のある会員さんより桃をいただきました。
みずみずしくて、とっても甘かったです。
都心に居ながらにして、季節を感じられる事務局です。(渡辺)
「民家バンク」に新着情報が掲載されました(A120701長野茅野の民家)。「民家バンク」のページへはこちらから。
気になる民家は、平面図や内観写真を掲載した詳細情報を郵送できます(1件につき200円。着後切手でお支払ください)。事務局(03-5216-3541)にお電話いただくか、お問合わせフォームからお申込みください。その際、A-から始まる民家の番号を必ずお知らせください。
本日の民家再生相談員は、杉浦相談員です。
「ご相談お待ちしております!」
ご相談は、お電話(03-5216-3541)または、お問い合わせフォームまで。時間は17:00までです。
※「お問い合わせフォーム」でのお問い合わせの際や、他の相談を受けている場合は折り返しお電話をさせていただきます。
民家の学校オープンスクール「民家de火熾し 古代発火法に挑戦」 が7月25日(水)までの受付になりました。宿題の自由研究はこれできまり!お申込みお考えの方はお早めに~。火熾し検定もあるそうですよ。(渡辺)
【日 時】2012年6月5日(火)18:00~21:30
【場 所】JMRA事務局
【出席者】荻野邦彦、北村裕寿(スカイプ)、柏木裕之、小林泰三、佐々木祐子、柴山直子、
瀬口世津子、仙石正行、保川謙一、山田夕湖
【委任者】久保隆一、木村慶、山田哲矢、横川超
【議 長】佐藤彰啓
【事務局】金井、馬場、渡邊 記録:馬場
1.協議事項
1)常任理事会の進行について
定例日を、毎月第一水曜日と決定した。
議事録の作成手順を決定した。
第1、2回常任理事会の議事要旨を確認した。
2)役割分担について
会計担当理事として瀬口世津子理事が、また地区活動担当理事として柏木裕之理事、柴山直子理事が承認された。
2.報告事項
1)「民家フォーラム2012 in 佐賀」について
実行委からの要請により、収益100万円までは本部と地区で折半、それを超える分については地区の収入とする旨承認した。
2)各委員会、各部会より報告
『民家』誌掲載広告に関し、事務局から理事に協力を依頼することとした。
以上
【日 時】2012年5月26日(土)16:00~16:40
【場 所】中央工学校研修室(東京都北区岸町1-7-19)
【出席者】佐藤彰啓、荻野邦彦、保川謙一、木村慶、佐々木祐子、仙石正行、山田夕湖、横川超、
柏木裕之、小林泰三、瀬口世津子、篠崎良司、金澤重雄、一柳宿、松本勲、小畑正人、
長谷川一良、細野良三、柴山直子、吉井幸男、北村裕寿、黒木香苗、佐藤宏和、菊水大造
【議 長】佐藤彰啓
【事務局】金井、馬場、渡邊 記録:馬場
< 議長の選出 >
荻野邦彦氏が、議長に指名され満場一致の拍手により承認された。荻野邦彦氏も承諾した。
< 議事録署名人の指名 >
荻野氏より、保川謙一氏、木村慶氏の両人が議事録署名人として指名され、満場一致の拍手により承認された。保川謙一氏、木村慶氏の各々が議事録署名人となる旨を承諾した。
< 代表理事の決定 >
佐藤彰啓前代表理事より新代表理事候補者について、代表理事推薦委員会より荻野邦彦氏を推薦する旨の報告があり、理事の満場一致の拍手により承認された。荻野邦彦氏も代表理事就任を承諾した。
< 副代表理事の決定 >
副代表理事については、以下の2名が推薦され、満場一致の拍手にて承認された。
久保隆一 理事 北村裕寿 理事
久保隆一氏、北村裕寿氏ともに副代表理事就任を承諾した。
< 常任理事の決定 >
常任理事については、各部会長および各委員会長等に加えて、地区理事を代表として以下の2名を合わせた15名が就任する旨満場一致の拍手をもって承認された。
柴山直子 理事 北山裕寿 理事
議長より閉会が宣言された。
以上
2012年5月26日
議 長 荻野 邦彦
議事録署名人 保川 謙一
議事録署名人 木村 慶